予防医学センター
中條 大輔(ちゅうじょう・だいすけ)
CHUJO Daisuke
予防医学センター長
糖尿病・代謝・内分泌内科部長
国際医療福祉大学 医学部教授
糖尿病・代謝・内分泌内科
新潟大学卒、金沢大学大学院修了、医学博士
前富山大学附属病院副病院長・臨床研究開発推進センター教授・第一内科診療教授(併任)、元国立国際医療研究センター病院糖尿病内分泌代謝科医長、元国立国際医療研究センター研究所膵島移植プロジェクト副プロジェクト長、元金沢大学附属病院内分泌・代謝内科助教、元米国ベイラー大学医療センター博士研究員
日本糖尿病学会認定糖尿病専門医・研修指導医、日本内分泌学会認定指導医・内分泌代謝科専門医、日本内科学会認定指導医・総合内科専門医、日本移植学会移植認定医、日本医師会認定産業医
糖尿病・内分泌疾患の診療を担当し、お一人おひとりの患者様の病態や思いにあわせた診療を心がけている。中でも、糖尿病(特に1型糖尿病)の診療を専門としており、先進的な医療機器等を活用した治療を行うとともに、これまで携わってきた新しい治療法の開発についても発展させていきたいと考えている。
野田 光彦(のだ・みつひこ)
NODA Mitsuhiko
国際医療福祉大学 病院教授
糖尿病・代謝・内分泌内科(糖尿病診療全般)
東京大学卒、医学博士
埼玉医科大学内分泌・糖尿病内科客員教授
前埼玉医科大学内分泌・糖尿病内科教授、元国立国際医療研究センター部長、元虎の門病院内分泌代謝科部長、元朝日生命糖尿病研究所主任研究員、元東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科助手、元コーネル大学Visiting Professor、元自治医科大学総合医学第一講座・内分泌代謝学講座助手
日本糖尿病学会認定指導医・糖尿病専門医、日本内分泌学会認定指導医・内分泌代謝科(内科)専門医、日本肥満学会認定指導医・肥満症専門医、日本高血圧学会認定指導医・高血圧専門医、社会医学系専門医協会指導医・専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・研修指導医、日本医師会認定産業医、Best Doctors in Japan 2014~
糖尿病、内分泌代謝疾患を中心に、これまでの膨大な診療実績と研究業績に基づいて、当地域に根付いた医療を心がけている。重点的に携わってきた糖尿病の診療では薬剤に頼りすぎることなく、しかし薬、特に飲み薬の特性を隅々まで生かしながら、患者様お一人おひとりに適した医療をこの地に還元していきたいと考えている。
中嶋 英治(なかじま・えいじ)
NAKAJIMA Eiji
国際医療福祉大学 病院教授
呼吸器外科(肺がん手術、縦隔腫瘍、気胸)
東京医科大学卒、医学博士
前国際医療福祉大学三田病院呼吸器外科部長、元東京医科大学茨城医療センター呼吸器外科、元戸田中央総合病院呼吸器外科、元東京医科大学八王子医療センター呼吸器外科、元船橋市立医療センター呼吸器外科、米国University of Colorado Health Science Center 留学
日本外科学会認定指導医・外科専門医、日本呼吸器外科学会認定呼吸器外科専門医、日本呼吸器内視鏡学会認定気管支鏡専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、肺がんCT検診認定機構肺がんCT検診認定医、緩和ケア研修修了
肺がん治療では、患者様の状態にあわせて外科療法(手術)、化学療法(抗がん剤治療)、放射線療法を組み合わせた集学的治療をご提供している。肺からの空気もれによって生じる気胸や縦隔腫瘍に対しても、診断および治療のために必要な手術を行っている。常に呼吸器疾患における国内外の新しい知見を取り入れ、他科とも連携し、質の高い医療を推し進めている。
上岸 未樹(かみぎし・みき)
KAMIGISHI Miki
国際医療福祉大学 病院助教
糖尿病・代謝・内分泌内科
富山大学卒
前富山赤十字病院糖尿病・内分泌・栄養内科、元富山県済生会高岡病院糖尿病・内分泌内科、元富山大学附属病院内科
日本専門医機構認定内科専門医、日本内分泌学会・日本糖尿病学会認定内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医
患者様の背景やライフスタイルにあわせた治療をご提案し、患者様に寄り添った治療を実践しながら地域に貢献していきたいと考えている。
桑原 直行(くわはら・なおゆき)
KUWAHARA Naoyuki
非常勤
脳神経外科
総合診療、在宅医療
秋田大学卒、医学博士
前たにあい糖尿病・在宅クリニック副院長、元医療法人三育会新宿ヒロクリニック、元対馬市医療統括官 兼 対馬市立いづはら診療所管理者、元秋田県総合診療・家庭医研修センター副センター長、元秋田厚生医療センター脳神経外科兼救急・総合診療部診療科長、元医療法人秋田医仁会秋田メモリアルクリニック副院長、元秋田大学医学部脳神経外科助教
日本脳神経外科学会認定指導医・脳神経外科専門医、日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医・プライマリ・ケア認定医、日本在宅医学会認定指導医・在宅医療専門医
脳神経外科専門医として脳血管障害、脳腫瘍、脊髄脊椎疾患(小児も含む)など脳神経外科全般のさまざまな手術を経験している。さらに、疾患だけではなく、その人の生活そして人生という「ものがたり」に少しでも関わろうと在宅医療、緩和ケア、予防医療を含めた総合診療医としての研鑽を積んでいる。診断から治療の意思決定支援、さらにその後の生活などのご相談にも、わかりやすく説明することを心がけている。
鵜梶 実(うかじ・みのる)
UKAJI Minoru
非常勤
消化器内科
千葉大学卒、同大学院修了、医学博士
前小田原市立病院消化器科上級医長、元千葉大学医学部附属病院第一内科、元千葉県立佐原病院内科
日本消化器病学会認定消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医、日本内科学会認定総合内科専門医
千葉大学にて、消化器疾病を中心とした診療に携わってきた。内視鏡を用いた消化管(食道、胃、大腸)や胆膵系疾患の診断と治療、肝臓がんの局所療法、各種消化器がんに対する抗がん剤治療など、多岐にわたる診療を実践している。患者様の状況にあわせて検査および治療を行っており、丁寧な説明には定評がある。
梅木 麻衣(うめき・まい)
UMEKI Mai
非常勤
乳腺外科
千葉大学卒
元千葉大学医学部附属病院第一外科
日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影認定医、日本外科学会認定登録医、日本医師会認定産業医
これまで、広く消化器・一般外科治療に携わってきた。当院では、乳腺外科を専門に診療している。女性であることを生かし、患者様の不安や困っていることを丁寧にうかがい、患者様にとって最適な医療をご提供できるよう尽力している。