診療科のご案内

整形外科

当整形外科の特徴は、

  1. 患者本位の治療を実施、
  2. 小児疾患を除く、あらゆる運動器疾患(上肢、下肢領域疾患)の治療に対応、
  3. 筋肉や靱帯への侵襲を最小限にした人工関節手術、並びに最小侵襲内視鏡手術(肉体的に負担が軽い手術)を実施、

している点です。

上肢(手・肘・肩)

国際医療福祉大学市川病院上肢グループでは、日本手外科学会認定手外科専門医(新井健教授)が中心となり、手・肘・肩の疾患を対象に診療を行っています。対応する疾患は下記のように多岐に渡りますが、中でも骨折・靭帯損傷・腱損傷などの外傷一般、末梢神経障害、関節リウマチの外科治療、関節鏡手術(手・肘)、を特に得意としています。

変性疾患
末梢神経障害(手根管症候群・肘部管症候群・ギオン管症候群)
腱鞘炎(ばね指・ ド・ケルバン病
関節リウマチ(指・手・肘)
変形性関節症(指・手・肘)
手関節不安定症・三角線維軟骨複合体損傷
デュプイトラン拘縮   など
外傷
手指・手関節の骨折(骨性マレット(槌指)、橈骨遠位端骨折、舟状骨骨折など)
肘周囲骨折(尺骨肘頭骨折、上腕骨遠位端骨折、上腕骨通顆骨折など)
肩周囲骨折(上腕骨近位部骨折など)
腱損傷 (新鮮損傷、陳旧性損傷)
靭帯損傷(新鮮損傷、陳旧性損傷)
神経損傷(新鮮損傷、陳旧性損傷)   など

当科での代表的な疾患と手術方法をご紹介致します。

膝・股関節

膝・股関節については、関節外科を専門とする医師が治療を行っています。変形性関節症や関節リウマチなどの疾患から、前十字靭帯(ACL)損傷や半月板損傷、大腿骨頸部骨折などの外傷まで幅広く対応しています。
2021年4月に病院長に就任した大谷俊郎医師の専門は、膝関節外科、関節のバイオメカニクスおよびスポーツ整形外科であり、人工関節置換手術や関節鏡下靭帯再建術を行っています。慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センターでの診療(外来・手術)に携わるなど、スポーツ医学の知識も豊富です。足首からつま先までの領域についても、専門性の高い医療を行い、対応する足の疾患はスポーツ関連疾患や変性疾患、外傷性疾患など多岐にわたっています。

変性疾患
変形性股関節症
大腿骨頭壊死症
変形性膝関節症
大腿骨内側顆骨壊死症
関節リウマチ
タナ障害
鵞足炎   など
外傷
膝前十字・後十字靭帯損傷
膝内側・外側半月板損傷
膝蓋骨脱臼
大腿骨近位部(頸部、転子部)骨折
脛骨高原骨折   など

当科での代表的な疾患と手術方法をご紹介致します。

骨粗しょう症

骨粗しょう症による疾患や症状にも、専門医が診察を行っています。
身体の中の骨は同じように見えても、新たにつくられること(骨形成)と溶かして壊されること(骨吸収)を繰り返しています。
骨粗しょう症は、このバランスが崩れることで起こり、骨がスカスカになってきます。
骨粗しょう症は圧倒的に女性、特に閉経後の女性に多くみられ、女性ホルモンの減少や老化とかかわりが深いと考えられています。骨粗しょう症になっても、痛みはないのが普通です。しかし、転ぶなどのちょっとしたはずみで骨折しやすくなります。骨折が生じやすい部位は、せぼね(脊椎の圧迫骨折)、手首の骨、太ももの付け根の骨(大腿骨頸部骨折)などです。骨折が生じると、その部分が痛くなり動けなくなります。
また、背中や腰が痛くなった後に、丸くなったり身長が縮んだりします。治療は、内服薬や注射(副甲状腺ホルモン製剤等)などによる治療を行います。骨折した場合は、それに応じた治療が必要です。